舞台裏の力持ち
ご無沙汰しております。ほぼ一カ月ぶりの更新となります。
そろそろ九月も終わり、大学生の夏休みも残りわずか・・・。
どこかに出掛けた記憶が無い田中がお送りします。
大学祭の公演内容でございます。
劇団キラキラ座第51回公演
「ゆめ創る夢」
2012年11月2日(金)開場:10時30分/開演:11時00分
11月3日(土)開場:13時00分/開演:13時30分
奈良教育大学講堂にて
観覧無料
公演時間は一時間程度を予定しています。
――――――――――――――――――――――――――――――――
稽古の様子はたびたび伝えていながらも、
肝心の公演日程をまだ告知していなかったとはなんたることか!
・・・お待たせしてすみません。
稽古の方は順調に進んでおりまして、
そろそろ通し練習をおこなえそうです。
演出さんからの注文も、細部にわたるものが多くなり、
動き、台詞の一つ一つに力が入ってきているのではと思います。
さて、稽古の様子をお伝えするのもそこそこに、
今回は製作サイドの活躍の一部を紹介させて頂きます。

これは衣装案でしょうか。
戦うヒロインという雰囲気が感じられますね。
このようにイメージを具体化したのちに衣装が製作されるのですね。
図の横には、作成の際の手順や注文が記されていました。

筋骨隆々の熟練ハンターが担いでいそうな、でっかい剣ですね。
陽光を浴びて妖しく煌めく刃!
どれほど大きな剣なのかは、八犬士の宝刀・村雨丸と比較すれば一目瞭然。

これをぶんぶん振り回すのは大変そうです。
並んだ二振りの刀剣を見ていると、技の一号・力の二号というフレーズが
頭をよぎりますね。
・・・どうも最近では入れ替わっているそうですが。
ちなみにこの剣、塗装がまだ未完了です。
そのためか、変わった方法でサークルボックスに安置されていました。

おや・・・?

・・・。
あの大きな剣はどうやら伝説の剣だったようです。
けっこう身近な所にありふれているものですね。

剣の設計図らしきものも発見しました。
どうやらまだまだ装飾が施されるようです。
本番では一体どのような姿になっているのでしょうか。
役者陣が稽古をおこなっている隣で、舞台に必要な衣装や道具の数々を
制作班が一つ一つ作り、揃えてくれています。
彼・彼女らの活躍が、舞台をより魅力的に盛り上げていくのです。

・・・・・・!
キラキラ座の怪人ではありませんか!
どうやら今回の公演にはファントムが登場するようです。
この白塗りの仮面は、はたしてどのような事件を巻き起すのでしょうか!

とりあえず、そのへんにいたマネキンに装着してもらいました。

さぁ、仮面舞踏会の幕開けだ・・・
そろそろ九月も終わり、大学生の夏休みも残りわずか・・・。
どこかに出掛けた記憶が無い田中がお送りします。
大学祭の公演内容でございます。
劇団キラキラ座第51回公演
「ゆめ創る夢」
2012年11月2日(金)開場:10時30分/開演:11時00分
11月3日(土)開場:13時00分/開演:13時30分
奈良教育大学講堂にて
観覧無料
公演時間は一時間程度を予定しています。
――――――――――――――――――――――――――――――――
稽古の様子はたびたび伝えていながらも、
肝心の公演日程をまだ告知していなかったとはなんたることか!
・・・お待たせしてすみません。
稽古の方は順調に進んでおりまして、
そろそろ通し練習をおこなえそうです。
演出さんからの注文も、細部にわたるものが多くなり、
動き、台詞の一つ一つに力が入ってきているのではと思います。
さて、稽古の様子をお伝えするのもそこそこに、
今回は製作サイドの活躍の一部を紹介させて頂きます。

これは衣装案でしょうか。
戦うヒロインという雰囲気が感じられますね。
このようにイメージを具体化したのちに衣装が製作されるのですね。
図の横には、作成の際の手順や注文が記されていました。

筋骨隆々の熟練ハンターが担いでいそうな、でっかい剣ですね。
陽光を浴びて妖しく煌めく刃!
どれほど大きな剣なのかは、八犬士の宝刀・村雨丸と比較すれば一目瞭然。

これをぶんぶん振り回すのは大変そうです。
並んだ二振りの刀剣を見ていると、技の一号・力の二号というフレーズが
頭をよぎりますね。
・・・どうも最近では入れ替わっているそうですが。
ちなみにこの剣、塗装がまだ未完了です。
そのためか、変わった方法でサークルボックスに安置されていました。

おや・・・?

・・・。
あの大きな剣はどうやら伝説の剣だったようです。
けっこう身近な所にありふれているものですね。

剣の設計図らしきものも発見しました。
どうやらまだまだ装飾が施されるようです。
本番では一体どのような姿になっているのでしょうか。
役者陣が稽古をおこなっている隣で、舞台に必要な衣装や道具の数々を
制作班が一つ一つ作り、揃えてくれています。
彼・彼女らの活躍が、舞台をより魅力的に盛り上げていくのです。

・・・・・・!
キラキラ座の怪人ではありませんか!
どうやら今回の公演にはファントムが登場するようです。
この白塗りの仮面は、はたしてどのような事件を巻き起すのでしょうか!

とりあえず、そのへんにいたマネキンに装着してもらいました。

さぁ、仮面舞踏会の幕開けだ・・・
スポンサーサイト