おおきなかぶ太郎
ということで、8犬伝制作日誌は、キラキラ座制作日誌になりました!
気づけば直前で、バタバタと準備をした『おおきなかぶ太郎』ですが、昨日無事公演を終えることができました。
結構な雨と風の中、ダンボール製の木やコンポ等の電子機器を運ぶのは、なかなか大変な作業w
ひょっとして中止になったりしないか!? と一応公民館に電話をかけてみましたが、全然そんな考えはお持ちでなかったようで幸いでした。
LENSと8犬伝の分が返ってきちゃったねーと話しながら富雄へ。
授業等の理由で、今回は先発と後発に分かれて現地へ向かったのですが、後発隊の方々は、一度公民館に下見に行ったメンバーがいるので安心と思いきや、重たい荷物を持って迷われたそうです。
しかし、先発隊と後発隊が合流した頃には、雨も風も収まり気味になってました。
天候のぐずつく中、予想より多くの保護者さんがたがお見えになりました。(段々増えてきて、最後なんか、ざっと20組以上はいらっしゃったような)
物語の山場、かぶ太郎が抜けるシーンでは、幸い泣き出す子もいなく、かーなーり、ウケてました! やった! よかった!
途中で幾人かのちびっ子たちが裏に回ってくるというアクシデントがありつつも、無事終了!
手遊びでは、かぶ太郎、ちびっ子たちに大人気。
かわいいサンタさんも大人気!
その後、4時までちびっ子たちと遊んで、みんな魂吸い取られ気味で終了しました。
撤収作業後、公民館の方がコーヒーとお菓子を出してくださって、恐縮しながらうまうまといただきました。
ぐったりしながら学校に戻ってきて、ちゃちゃっとお片づけの後解散しました。
さーて、来週はいよいよ合宿だ!
気づけば直前で、バタバタと準備をした『おおきなかぶ太郎』ですが、昨日無事公演を終えることができました。
結構な雨と風の中、ダンボール製の木やコンポ等の電子機器を運ぶのは、なかなか大変な作業w
ひょっとして中止になったりしないか!? と一応公民館に電話をかけてみましたが、全然そんな考えはお持ちでなかったようで幸いでした。
LENSと8犬伝の分が返ってきちゃったねーと話しながら富雄へ。
授業等の理由で、今回は先発と後発に分かれて現地へ向かったのですが、後発隊の方々は、一度公民館に下見に行ったメンバーがいるので安心と思いきや、重たい荷物を持って迷われたそうです。
しかし、先発隊と後発隊が合流した頃には、雨も風も収まり気味になってました。
天候のぐずつく中、予想より多くの保護者さんがたがお見えになりました。(段々増えてきて、最後なんか、ざっと20組以上はいらっしゃったような)
物語の山場、かぶ太郎が抜けるシーンでは、幸い泣き出す子もいなく、かーなーり、ウケてました! やった! よかった!
途中で幾人かのちびっ子たちが裏に回ってくるというアクシデントがありつつも、無事終了!
手遊びでは、かぶ太郎、ちびっ子たちに大人気。
かわいいサンタさんも大人気!
その後、4時までちびっ子たちと遊んで、みんな魂吸い取られ気味で終了しました。
撤収作業後、公民館の方がコーヒーとお菓子を出してくださって、恐縮しながらうまうまといただきました。
ぐったりしながら学校に戻ってきて、ちゃちゃっとお片づけの後解散しました。
さーて、来週はいよいよ合宿だ!
スポンサーサイト